わくわく!子どもとヒコーキ旅 ケアンズ

日本から一番近いオーストラリアの都市ケアンズ。太古の熱帯雨林とグレートバリアリーフ、2つの世界遺産がある大人気のリゾートへ。成田と関西空港からジェットスターの直行便でひとっ飛び!

ケアンズ国際空港までは、USBジャック付きモニター全席完備のボーイング787で運航しています。夜発・朝着のフライトで時差はたったの1時間。時差ぼけを気にせずに到着後すぐに旅をスタートできるところも魅力です。オーストラリアの他の都市と比べてフライト時間は短いから、初めてのオーストラリアにもお勧め。

空港からケアンズ中心部までは車で約15分ととても近いので、移動時間を短くしたい親子旅には大きなメリットです。ケアンズ自体は小さい街なので中心部での移動は徒歩でも十分。バリアフリーが進んでいるから、ベビーカーを押しながらの散策もラクラク!少し遠くへ行く場合は、タクシーや路線バスのトランスリンクを利用しましょう。タクシーはチャイルドシートがなくても乗車できますが、UberはないとNGなのでご注意を。

年間を通して温暖だから、いつ行っても着替えなどが少なくて済むのも、何かと荷物の増えがちな親子旅には助かります!またケアンズではコーヒー1杯からクレジットカードが使えてチップもいらないから、現金を用意しなくてもOKです。

1.最古の熱帯雨林と最大のサンゴ礁群、2大世界遺産を一度に楽しむケアンズ旅

ケアンズは世界最古の熱帯雨林へと走るキュランダ高原列車の出発地点であり、世界最大のサンゴ礁群を誇るグレートバリアリーフの玄関口でもあります。

それぞれ市街地からのアクセスも便利だから、日帰りでも無理なく楽しめます。森と海、ふたつの世界遺産を一度の滞在で満喫できちゃうところがケアンズの旅最大の特徴です!

列車とロープウェイの車窓に広がる手つかずの大自然やエメラルドグリーンの海で気軽にできるマリンアクティビティなど、親子旅でも安心・安全な魅力をご紹介します。


世界遺産の絶景に360度囲まれた「キュランダ観光列車」の旅

ケアンズの旅で絶対に外せない、「クイーンズランドの湿潤熱帯地域」に登録されているキュランダの熱帯雨林へ、120年以上の歴史を誇るキュランダ観光列車でGO!

ケアンズ市街地から車で15分ほど、キュランダ観光列車の「フレッシュウォーター駅」からキュランダの旅はスタート!周囲の山々を望むのどかな景色に加えて、ホーム内にも映えるポイントがたくさんあり、レトロ可愛いキュランダ観光列車の出発地点として理想的!

フレッシュウォーター駅を出発して10~15分ほどで180度のヘアピンカーブ「ジャンガラループ」へ。「世界の車窓から」のオープニング映像としても有名です。次の見どころは「ストーニークリーク滝」。列車のすぐ隣を滝が流れているので、水しぶきがかかりそうなほど!各スポットについては車内でアナウンス(英語)があり、列車のスピードを落としてくれるから、スマホの準備をお忘れなく。

レトロ可愛い列車は1時間30分の旅。飲食もできるので、事前にスナックを準備してピクニック気分で乗ってみるのもお勧め!


世界最古の熱帯雨林に囲まれた小さな村で親子さんぽ

「キュランダ観光列車」終点の「キュランダ駅」から10分ほど歩くと「キュランダ村」に到着。熱帯雨林に囲まれた小さな村で、マーケットやレストラン、動物園に野鳥園など徒歩圏内に様々なスポットがギュっと集まっているから、子どもと一緒でも無理なく楽しめます。

キュランダには2つのマーケットがあり、自然を生かしたハンドメイド作品に伝統工芸品、ファッショングッズ、オリジナルのコスメ、お土産に喜ばれそうな雑貨など、見ているだけでも楽しめます。

またグルメ系ではテラス席が気持ちいいカフェや外観も可愛いチョコレート専門店、キュランダ産のコーヒーを味わえるショップなど、大人も子どもも嬉しいラインナップです!


太古の自然に囲まれて、動物との触れ合いや先住民族の文化を体験

「キュランダ村」から車で10分ほどの体験型ネイチャーパーク「レインフォレステーション自然公園(Rainforestation Nature Park)」。ここではワイルドライフパーク、パマギリ・アボリジナル文化体験、水陸両用車アーミーダックの3つのアトラクションを楽しめます。「キュランダ村」からはシャトルバスが30分間隔で運行。

ワイルドライフパークではコアラやカンガルー、ワラビーなどおなじみの動物に加えて、幻の鳥と呼ばれるヒクイドリや野生の犬ディンゴ、固有種タスマニアン デビルも見られます。

パマギリ・アボリジナル文化体験では狩猟の武器のブーメラン投げや、世界最古の木管楽器の演奏などを楽しくレクチャー。伝統的なダンスショーでは、ステージで一緒に踊るチャンスも⁉

水陸両用車アーミーダックは、軍用車に乗り込み熱帯雨林の探検へ。恐竜時代のようなワイルドな植物が生い茂る専用コースを、キャプテンの解説を交えながら走ります。水陸両用車の本領発揮で水の中へもGO!


1億8000万年前の姿そのままの熱帯雨林を空から見下ろす

ケアンズとキュランダ間のアクセスには「スカイレール レインフォレスト ケーブルウェイ(Skyrail Rainforest Cableway)」も。全長7.5km・所要45分の6人乗りのロープウェイで、120m間隔で運行。10台に1台、床がガラス張りになったゴンドラもあります。高いところへ上昇したり、地形に合わせて急降下したり、ライド自体がもうアトラクション感覚!

何と言ってもその魅力は、1億8000万年前の姿そのままの熱帯雨林を空から見下ろすこと。また2つの途中駅では周辺散策も楽しめます。「バロンフォール駅」ではバロン滝を間近で見下ろす展望台へ。雨季の12月~4月は水量も多く大迫力!

「レッドピーク駅」では、子どもも歩きやすいボードウォークで熱帯雨林を散策。レンジャーによるガイドツアーもあり、樹齢400年を超える大木などインパクト大!さらに終点の駅に近づくと景色が変わり、熱帯雨林とグレートバリアリーフの2大世界遺産を一度に見られます。


ケアンズから日帰りで行けるグレートバリアリーフ「グリーン島」

森から海へ、ケアンズ自慢の2大世界遺産のもうひとつ。世界最大のサンゴ礁群グレートバリアリーフにあるリゾートアイランド「グリーン島(Green Island)」。約6,000年かけてサンゴが積もってできた島で、遠浅の海に囲まれた美しい白浜のビーチと、海鳥が運んできた木々の種による熱帯雨林が特徴です。

フェリーターミナルから定期便のひとつ「グレートアドベンチャーズ(Great Adventures)」が、ケアンズ市街地のターミナルと「グリーン島」間を1日2往復。運航時間は片道45分ほどなので、日帰りでも十分満喫できます。船内にも酔い止めはあるけど、飲み慣れたものがあれば飲んでおくと安心です。フェリーを下りて桟橋を渡る際に海を覗くと、たくさんの熱帯魚がお出迎え!

海水浴場は島の北側にあり、ライフガードが常駐しています。熱帯雨林が風を避けてくれるからビーチは穏やか。砂浜で遊んだり、のんびりと泳いだり、子どもと一緒でも安心して楽しめます。ビーチチェアやパラソル等の貸し出しもあります。


「グリーン島」には親子で楽しめるマリンアクティビティが満載!

グレートバリアリーフの魅力を親子で満喫するなら、グラスボトムボートがお勧めです。底がガラス張りになった特殊なボートに乗って「グリーン島」周辺のサンゴ礁と、たくさんの熱帯魚を観賞。桟橋からボートに乗り、水に濡れることなく気軽に体験できるので、泳ぎが苦手な人や子どもに人気のアクティビティです。所要時間は30分ほど。

もうひとつ、グレートバリアリーフを上空300mのヘリコプターから見下ろす遊覧飛行も、子どもの一生の思い出に残ること間違いなし!深い青色から浅い水色に変わるコントラストと珊瑚礁はグレードバリアリーフでしか味わえない絶景です。

他にも体験ダイビングやシーウォーカー、パラセーリング、カヤックなどもあります。子どもの年齢や経験、フェリーの時間に合わせて色々とチャレンジを。

クイーンズランド州の情報はこちらから:https://www.queensland.com/
※記事内容は2024年12月時点の情報です。

次へ ► スキマ時間も有効活用!水族館から朝市まで徒歩圏内に魅力いっぱい

  1. 1
  2. 2
  3. 3

最低価格保証

他航空会社・旅行会社のWeb価格よりも、いつでも10%お安く!
最安値をお約束します。*諸条件が適用されます




注目トピックス&キャンペーン

ようこそ!ジェットスターへ



スムーズな旅のコツをご紹介♪

装い新たに、テイクオフ✈️



ジェットスター親子旅応援!