
CONTENTS
- これぞ台北な王道グルメ&名所めぐり!海外旅行デビューにもお勧めです!
- 台湾シャンプーにパイナップルケーキ作り…子どもが夢中になるワクドキ体験
- 朝から晩まで親子で満腹旅!安くて美味しい本場の台湾グルメを食べ尽くし
3.朝から晩まで親子で満腹旅!安くて美味しい本場の台湾グルメを食べ尽くし
せっかくの海外旅行、現地でしか食べられないグルメを親子で満喫したい!そんな願いを叶えてくれるお店が台湾にはたくさんあります。一食あたりの容量が少なく、値段も手頃な台湾だからこそ、朝昼夜、スイーツに夜食と、さまざまなグルメを堪能できますよ。
ローカル感満載の食堂も魅力的だけど、子どもと一緒なら落ち着いて食事がしたいもの。台湾を存分に感じられる本格グルメを、ゆったりとした雰囲気で食べられるお店を厳選してご紹介します。
台湾の伝統的な朝食で、朝からパワーチャージ!
台湾は朝食大国!早朝から営業している朝食専門店がたくさんあり、豆乳スープやフカフカの肉まんなど、身体に優しい豊富なメニューでお腹を満たしてくれます。とはいえ、地元民が押し寄せるローカルな朝食店は、常連客でとても忙しそうだったり、英語が通じなかったりするのでハードルはちょっぴり高め……。
そんなときに重宝するのが「軟食力 Soft Power(ルアンシーリー)」。カフェさながらのおしゃれな雰囲気の店内では、サクもち食感の卵クレープ「蛋餅(ダンビン)」や台湾式のおにぎり「飯糰(ファントゥアン)」など、伝統的な朝食メニューを味わえます。
実はこの店、2024年のミシュランビブグルマンにも選ばれた実力派! フォトジェニックなだけでなく、味にも自信があるお店は最高ですよね。営業は朝の7時から。早起きキッズのつよ〜い味方です!


身体に優しい、ほっこり台湾スイーツを初体験
日本でも話題になりつつある、ヘルシーな台湾スイーツ。豆類や穀物、タロイモなど、自然派な食材を使っているものが多いので、子どもと安心して食べることができます。
台湾にきたらぜひ試してもらいたいのが「豆花(トウホァ)」と呼ばれる、豆乳を使ったプリンのようなスイーツ。「中山駅(ヂョンシャンヂャン)」からすぐの「榕美樹館(ロンメイシューグァン)」では、昔ながらの製法で作られた手作りの豆花がいただけます。豆花やトッピングは、添加物を一切使わないこだわり。トゥルンとなめらかな舌触りは唯一無二で、大きなレンゲですくって食べると、優しい甘みが口いっぱいに広がります。
親子で利用するなら、写真映えも狙えるテラス席がお勧め。夏ならかき氷のような感覚で、冬ならホットで、年中楽しめるのも嬉しいポイント。初めて食べるのにどこか懐かしい味わいは、子どもたちからも大好評です。




台北っ子に大人気の創作かき氷で、ひと休み
台湾といえばフルーツかき氷! 観光スポットとしても有名な永康街エリアにある「金鶏母Jingimoo(ジンジームー)永康店」では、カフェのようなゆったりとした空間で、季節のフルーツや台湾の食材などをふんだんに使ったオリジナルのかき氷が食べられます。
この店で大人気の「ティラミスブリュレかき氷」は、目の前で店員さんがガスバーナーでブリュレを仕上げてくれる豪快な一品。パリパリ食感のブリュレとふわふわかき氷のハーモニーが絶妙で、氷をすくって食べていくと、中からアイスクリームが出てくるサプライズが! 一皿で満足度200%の美味しさです。
こだわりのマシンで淹れるコーヒーや台湾茶などのメニューも豊富なので、街歩きの休憩スポットとしてもぜひ。


親子で食べたい!台湾の絶品B級グルメ「魯肉飯」
台湾といえば、安くて美味しいB級グルメ! その筆頭とも言えるのが、醤油で甘辛く煮た豚肉をご飯の上にかけた「魯肉飯(ルーローハン)」です。どの店で食べてもそれぞれのこだわりが感じられて美味しいのですが、確かな味を求めるなら、ぜひ「五燈獎(ウーダンジャン)」へ。ゆったりとくつろげるソファ席で、地元民に愛されるこだわりの魯肉飯をいただけます。
魯肉飯といえば、独特な香りのスパイスを使うことが多いのですが、この店の魯肉飯は八角や五香粉は一切不使用で、子どもでも食べやすいんです。米は台湾産のコシヒカリを利用していて、ほどよくタレを吸った甘辛い味の白米はこどもが大好きな味。セットで注文するとサイドメニューに味噌汁がついてくるので、食わず嫌いなキッズに台湾グルメをトライしてもらうのにもぴったり。付け合わせのシンプルな野菜で、旅行中の野菜不足も解消できますよ〜!


大人も子どもも大満足!キッズスペース完備の本格火鍋店へ
台湾で食べたい定番グルメといえば、熱々ハフハフの火鍋。しかし、子どもと一緒だと楽しめないのでは……? と思う方も少なくないはず。ご安心ください!親子で満足できること間違いなしの ”エンタメ系火鍋店” が、台北にはあります!それが「問鼎 麻辣鍋・養生鍋(ウェンディン マーラーグォ・ヤンシェングォ)」。お店に到着するやいなや、おもちゃいっぱいのキッズスペースに出迎えられて子どもたちは大興奮……!
火鍋は2種類の味を楽しめるおしどり鍋(二色鍋)。大人向けの麻辣スープと子ども向けの野菜スープを選んで、親子で別々のスープを味わえます。店舗内のキッズスペースで子どもが遊んでいる間に、大人はゆったりと食事できるので、家族みんなが気持ち良く過ごせるはず。多目的トイレには広々としたおむつ替え台もあり、赤ちゃん連れでも安心です。
さらにこの店のイチオシポイントといえば、夢のハーゲンダッツ食べ放題コーナー!日本では食べられないフレーバーもあり、大人もついつい夢中に。皇帝のコスチュームを着て写真撮影ができるコーナーまで用意されており、入店してから食事をして帰るその瞬間まで、たっぷりと楽しむことができますよ。ネットから予約ができるので、事前の予約がお勧めです。




夜食やお土産の調達は、24時間営業のカルフールで!
子どもと一緒の旅、まだまだ食べたりない! という食いしん坊なパパママに朗報。台湾で人気のスーパー「カルフール」は24時間営業の店舗もあるので、ホテルで食べる夜食を買ったり、お土産を買ったりするのにお勧めです。日本でもなじみのあるメーカーの商品をたくさん取り扱っているので、オムツなどの赤ちゃん用品がなくなった際にも大活躍。
店舗内には、こどものテンションが上がる車型のカートも!いつでも気軽に行ける親子旅のお買い物スポットとして、ぜひ活用してみてくださいね。
